オプションサービス
アクションスタンプやアンケート機能が便利

株式会社スタッフブリッジ
- PiLab マネージャー
浜條 淳 様
- PiLab システム
小林 郁 様
ファッション業界に特化した人材派遣・転職支援・求人サイト・販売代行を提供する、業界のリーディングカンパニーであるスタッフブリッジ様で、「direct」がどのように活用されているのかうかがいました。
POINT
課題
導入の
決め手
活用・効果
アプリとしての機能性が非常に高く、重宝しています

部署が総務的機能を持っているため、助成金関連の業務で活用しています。
アプリとしての機能性が非常に高く、メッセージもすぐ確認できて見やすいのが良いですね。
既読機能も、誰が確認したか見られるアイディアが斬新です。
メッセージとスタンプが同時に送れる機能は、どうしても言葉のみだときつくとらえられてしまうことを緩和してもらえますし、比較的大きい画像やデータなどもストレスなく送受信できることが嬉しいです。
また、社内のみならず電車移動の際も手軽に確認できるところや、相手先に「タスク」機能を使い作業をお願いできる・報告してもらえる点も非常に重宝しています。
二つリクエストを挙げるとすると、スタンプの履歴機能(よく使うものをトップに出す)と、定期的なスタンプバージョンアップがあるとなおの事いいかな、と思います。
アクションスタンプやアンケート機能が便利

私の方ではスタジオさんとのやりとりで使用させて頂いてますが、今まではSMSでのやりとりでしたので、その時と比べると下記のメリットがあるかと思います。
- ①グループメッセージの時にSMSでは誰が既読したか分からないが「direct」だと分かる。
- ②個人トークだとしてもSMSは開封済みと出る時と出ない時があるが「direct」では常に表示される。
- ③社内連絡で「direct」を使用している為、SMSより「direct」の方が確認が遅れることが少ない。
- ④「direct」はグループ名や画像を設定することができる為、一覧で見やすい。
- ⑤「direct」は今までに送信したファイルを一覧で確認することができる為、ファイルを探す手間を省ける。
- ⑥アクション機能によりタスク管理やアンケート機能等が利用でき便利。
一点改善して欲しいのは、トークルームに制限値がある為、制限を超えると自分からトークルームを作成できなくなることです。
ここが改善されるとさらに便利になりますね。
※記載内容は2016年9月時点のものです。