かんたん操作で、共有したい情報を一斉周知
「社内報」や「ランチ情報」といった話題(スレッド)を自由に作ることができ、組織の全員が閲覧できるメッセージを投稿できます。必ず確認してもらいたい情報などには、ピン留め機能を使うことでページトップに話題を固定表示することができるので、情報を見逃すことがありません。
ファイル添付で業務ノウハウの共有・蓄積
メッセージだけでなく、写真やPDFなどのファイル添付も可能なので、知っておくべき業務ノウハウの共有・蓄積にご活用いただけます。過去のトピックも検索機能や分類されたカテゴリーで後から見つけ出すことができるので、あとから参加したメンバーもさかのぼって閲覧することができます。
リアクションでコミュニケーション活性化
発信されたメッセージにはメンバーがコメントや「いいね!」をつけることができます。一方向ではないオープンなやりとりができるので、組織内のコミュニケーションが活性化します。
柔軟な閲覧権限。ゲストモードにも対応
ゲストからは話題や投稿を作成できない設定になっているので、伝えたい情報を整理しつつ発信することができます。話題ごとにゲストからも見える/見えないやコメントやいいね!の可否設定もできるので、現場ごとにあわせた最適なコミュニケーションをとることができます。
「direct」活用事例紹介 掲示板機能編
オープンなやりとりで情報共有できる「掲示板」が便利です。行政とのプロジェクトの進行情報や新規ツール導入時の意見交換に使用しています。
社会福祉法人涼風会
宇佐見 さくら 様
職員同士のコミュニケーションを深めるため、職員向けブログやDXマガジンなどの更新があればURLのリンクを投稿し、さらにクラブ活動情報を発信しています。
旭川信用金庫
古田 真之 様
事務所のホワイトボードで共有していた売上速報を「掲示板」機能でも投稿し、会社としての数字の動きを常日頃から意識してもらっています。
株式会社シンテン
能美 卓英 様
社内のノウハウを共有するオープンな情報共有の場として活用できます。
株式会社九電工
徳丸 清孝 様
話題ごとにメンバーのコメントが見れるので、必要な情報に行きつきやすく、「いいね!」などラフな反応ができることでコミュニケーションが取りやすく感じます。
静鉄プロパティマネジメント株式会社
大畑 恵 様
新たな社内コミュニケーションや、様々な情報共有が出来るツールだと感じました。
「いいね!」や「コメント」など、SNS要素も高く、社員がより身近に感じられる情報発信を始めていきたいと思います。
株式会社TSIホールディングス
長谷川 俊介 様