ビジネスチャットを社外との連絡に利用する理由

メールではなく、ビジネスチャットを利用する理由はなぜでしょうか。ビジネスチャットを使うことでのメリットや理由に触れていきます。

スピード感のあるやり取りができる

ビジネスチャットを利用すると、メールのような書き出しの定型文が不要になり、やり取りが効率化します。相手も、そのようなテンプレートが不要になるため、返信速度も速くなり時間短縮が期待できます。

記録管理がしやすい

メールでは、同じ方とのやり取りもメールの件名が異なればスレッドが異なります。これでは社外の方とのやり取りをするたびに、複数のスレッドが作成されてしまい、記録や履歴をさかのぼりたい時に時間がかかってしまいます。

ビジネスチャットであれば、やり取りは人やグループ毎で分けられ、チャット内の会話を検索することができるため、履歴をさかのぼることも容易です。

迷惑メールなどのセキュリティ対策になる

社用メールで迷惑メールが来た経験がある方もいると思います。最近の迷惑メールは社用メールでも発生する事例があり、メールが届かないように、社内のシステムの再設定が求められる場合もあります。

個人向けチャットとは異なり、ビジネスチャットは高いセキュリティ面で信頼されている製品であるため、迷惑メールから企業・従業員を守ることにもつながります。

誤送信を防止できる

ビジネスチャットには送信取り消し機能や、送信した内容を編集する機能もあり、メールにない優位性があります。万が一、社内の情報を間違えて送信してしまった場合も、情報漏えいを防ぐことができるためリスクを回避できます。

ビジネスチャットを社外利用するために必要なルール

ここでは、ビジネスチャットを社外利用するために定めておきたいルールをご紹介します。ルールを逸脱しないように使用すれば、社外の方からの信頼度も高まります。

利用目的をはっきりとさせる

ビジネスチャットには「グループチャット機能」があり、目的や組織形態に応じて複数のグループを作成することができます。

反面、立ち上げすぎて煩雑化してしまうことがあるため、円滑なコミュニケーションを図るためにも社外の人を混ぜる場合は特に「チャットの目的」や「参加する人」を厳選することが必要になります。

利用時間を制限する

社外の人との連絡は、お互いの休日や営業時間外を避けて行うようにしましょう。例えばシフト制や有休を取っている場合など、平日に休んでいる業種の方はチャットの名前の部分にイレギュラーなお休みの日を記載しておけば、相手にも休みであることが伝わり便利です。

あらかじめこういったルールを設けることで、休日や業務時間外にチャットの返信をしなければならない、といった焦燥感を感じることなく快適に活用することができます。

私用なコミュニケーションツールとして使用しない

チャットでやり取りをする間に、社外の人とのコミュニケーションが活発化することもあるかと思います。しかし、私的なやりとりはビジネスチャットでは控えるようにしましょう。
公私混同を疑われる可能性もあり、仕事の効率も下がってしまいます。

多少の雑談は業務上コミュニケーションの観点からも必要な場合もありますが、度が超えないようルールが必要です。

ビジネスチャットを社外利用するデメリット

プライベートでチャットを利用する場合にも感じたことがあるかもしれませんが、グループ内チャットなどが活発化している時などは特に返信に焦りが生まれたりします。焦って内容をよく確認せずに送信してしまうと、誤送信に繋がったり、内容が不明瞭になることもあるため注意が必要です。

また、社外利用をする際には社内利用とは異なるルールが設けられたりもしますので、改めて教育が必要なことも考えられ、教育コストがかかることで一時的にはデメリットになり得ます。

利用を始めてからも、定期的な教育は必要になることを考慮して導入を進めることが大切になりますが、「見たままで使いやすい」「操作が分かりやすい」といった機能を備えたビジネスチャットが有利になります。

社外とのやり取りでありがちなミスもビジネスチャットで防げる!

ビジネスチャットを使って社外の方とやり取りをしたときに、どのような効果が生まれるでしょうか?今までは電話で伝えていて、担当者が不在の場合は折り返しをしていたことも、チャットがあれば直接担当者に繋がります。また、チャットは履歴が残るため、「言った、言わない」のやり取りを減らすことができます。

また、自社の複数名と社外の方でやり取りをしている場合に、グループチャット機能を使えば、スピーディーかつ気軽な情報共有が可能になり、時間を大幅に節約できます。また、情報伝達の過程で間違った解釈や伝わり方をしてしまうことも防げます。

このように、電話やメールだけのやり取りで起こり得ていたミスも、ビジネスチャットを上手に活用すれば防ぐことができます。

ビジネスチャットを社外利用する際におすすめのツールは?

ビジネスチャットを選ぶ際は、どのような機能が備わっていると良いのでしょうか?また社外とのやり取りに使いたい場合を考えたときの選ぶポイントも解説していきます。

直感的に使用しやすいものを選ぶ

社外の方とのやり取りにビジネスチャットを使用したい場合は、多機能性を重視するより、直感的に使いやすいツールを選ぶことが大切です。実際にチャット機能を使うのは、業務で必要な会話のやり取りと添付ファイルや画像の共有などが主であると思います。

普段から使用しているツールと変わらない手軽さがあれば、相手にビジネスチャットでのやり取りを依頼しやすくなります。

セキュリティ面で信頼のおけるものを選ぶ

社外の方とのやり取りでの必須項目は、高いセキュリティ面です。自社の信頼を表す部分でもありますので、プライベートで使用しているものと同じものを使ったり、企業利用として信頼性が低いチャットを使用するのはやめましょう。

信頼度の高い企業がリリースしているチャットを使うことで、安全性も担保されます。

まとめ

ビジネスチャットを安全に社外利用するためには、運用ルールやセキュリティなどを定めることが大切です。信頼度の高いビジネスチャットを使用することで、社外の方とのやり取りがスムーズになり、コミュニケーションも密に取ることが可能になるため、業務効率が上がります。今までは電話やメールのみのやり取りで、相手とスムーズな会話ができないという悩みを抱えていた方も、ビジネスチャットがあればダイレクトに相手とやり取りができます。

ビジネスチャットはしっかりとルールを守って使用すれば、安全性も高く業務とプライベートの境界線を超えることなく効率的に業務を進めることができる画期的なツールです。

企業にさまざまなメリットをもたらすビジネスチャット。この機会にぜひ検討してみてください。

社外メンバーと安全につながる「direct GuestMode」

「店舗とお客さま」「建設会社と協力会社」のように社外のメンバーと安全につながる「direct GuestMode(ダイレクトゲストモード)」。

「ゲスト」メンバーに他のゲストの存在を見せないことで、必要のある相手とだけつながることができるので、安心してやりとりがおこなえます。